SCJについて

正式名称一般社団法人スピードキュービングジャパン
英語表記Speedcubing Japan
略称SCJ
所在地神奈川県川崎市
沿革2005年 前身となる日本ルービックキューブ協会発足。​2020年 一般社団法人スピードキュービングジャパン創立。

目的と事業

スピードキュービングジャパン(SCJ)の目的は、スピードキュービングの健全な普及と発展です。​

そして、その目的を達成するため、次の事業を行います。

  • スピードキュービングを通した、地域及び国際的な貢献と交流に係る事業​
  • 日本国内におけるWorld Cube Associationの公認する大会に関する事業​
  • 当法人独自に定める競技規則に基づく大会の事業​
  • その他、当法人の目的を達成するために必要な事業​

シンボルマーク

SCJのシンボルマークは3x3x3 キューブとJapanの頭文字”J”から成り立ち、​スピードキュービングを中心として派生していく文化全般を表現しています。​

このシンボルマークは、SCJの公認した大会、用具、販売グッズなどに使用されます。

スポンサー

株式会社メガハウス ロゴ

組織

役員

代表理事

  • 大村周平

理事

  • 濵田祐一
  • 吉岡亮平
  • 須賀慶

顧問

  • 巣瀬雄史
  • 鈴木洋平
  • 百田郁夫
  • 秋元正行

組織図


公告